トーア(TOA-RECORD) - 鳩印

東亜蓄音機株式会社(1920 - 1923)
  
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
メヌエット 川口章吾 5 1922 ハーモニカ(独奏)
水の上にて唄える 川口章吾 6 1922 ハーモニカ(独奏)
川口章吾 7 1922 ハーモニカ(独奏)
鳩ポッポ 笛と太鼓 川口章吾 7 1922 ハーモニカ(独奏)
輝く希望 神戸ハーモニカソサイティー 川口章吾指揮 11 1922 ハーモニカ(合奏)
エスビーグル 神戸ハーモニカソサイティー 川口章吾指揮 12 1922 ハーモニカ(合奏)
水車 神戸ハーモニカソサイティー 川口章吾指揮 13 1922 ハーモニカ(合奏)
スペインの舞踊曲 神戸ハーモニカソサイティー 川口章吾指揮 14 1922 ハーモニカ(合奏)
三円の虎(上) 桂春輔 55 落語
三円の虎(下) 桂春輔 56 落語
ハーフライト 東亜音楽部 61 楽隊
クリスマスマーチ 東亜音楽部 62 楽隊
沙窓。月花選 東亜音楽団 65 楽隊(支那楽)
明清楽。太湖船 東亜音楽団 66 楽隊(支那楽)
お父様の昼寝・青い目の人形 独唱 本居貴美子 伴奏 本居長世 108 童謡
枯れすゝき 竹内昇月 竹内関子 109 書生節
青春の唄 竹内昇月 竹内関子 110 書生節
十七蔵 桂春輔 119 落語
安来節(浪花節入) 唄 佐海家〆吉 尺八 高砂家紫女六 125 俚謡
博多節 唄 佐海家〆吉 尺八 高砂家紫女六 126 俚謡
浪花踊(蝶)(三) 新町芸妓連 165
浪花踊(蝶)(四) 新町芸妓連 166
双頭の鷲(行進曲) 川口章吾指揮 神戸ハーモニカソサイティー 187 1922 ハーモニカ(合奏)
印度の小酋長 川口章吾指揮 神戸ハーモニカソサイティー 188 1922 ハーモニカ(合奏)
千鳥の曲(三) 筝 宮城道雄・吉田恭子 尺八 吉田晴風 209 筝尺八合奏
千鳥の曲(四) 筝 宮城道雄・吉田恭子 尺八 吉田晴風 210 筝尺八合奏
枯すすき 唄 鹿屋美野子 ピアノ 山田武夫 マンドリン 萩原百合子 225 民謡
秋の唄 唄 鹿屋美野子 ピアノ 山田武夫 マンドリン 萩原百合子 226 民謡
兵隊遊び。行軍 東亜少女歌劇団 247 唱歌
戦闘歌。凱旋 東亜少女歌劇団 248 唱歌
西国三十三番(六・七・八番) 大津両国寺住職 齋藤隆山 317 御詠歌
西国三十三番(九・十・十一番) 大津両国寺住職 齋藤隆山 318 御詠歌
蝉時雨(本曲)(上) □竜齊 上田竹童 323 尺八独奏
蝉時雨(本曲)(下) □竜齊 上田竹童 連管 冨岡仙童 324 尺八合奏
白月 独唱 中村慶子 伴奏 本居長世 三木露風 337 小曲民謡
乙女 独唱 中村慶子 伴奏 本居長世 白鳥省吾 338 小曲民謡
御所桜弁慶上使(上) 本場横綱 久語小為 353 播州音頭
御所桜弁慶上使(下) 本場横綱 久語小為 354 播州音頭
キャラバン 大阪音楽団 361 南洋土人民謡 池田景一氏指導
サダン 大阪音楽団 362 南洋土人民謡 池田景一氏指導
西国三十三番(廿四・廿五・廿六番) 大津両国寺住職 斎藤隆山 365 御詠歌
西国三十三番(廿七・廿八・廿九番) 大津両国寺住職 斎藤隆山 366 御詠歌
大江山鬼神退治 音頭 玉子家弥太丸 三味線 玉子家源三 はやし 女数名 387 江州音頭
大江山鬼神退治 音頭 玉子家弥太丸 三味線 玉子家源三 はやし 女数名 388 江州音頭
日高川(上) 唄 三味線 桂団朝 447 新内
日高川(下) 唄 三味線 桂団朝 448 新内
カッチリ カッチリ 山村豊子 ピアノ。ヴァイオリン入 491 端唄
ノンノコ サイサイ 山村豊子 ピアノ。ヴァイオリン入 492 端唄
乃木将軍と芸者お徳(上) 桂家残月 561 講談
乃木将軍と芸者お徳(下) 桂家残月 562 講談
君が代 一月一日 佐野伊久恵 伴奏 幅正三 569 唱歌
紀元節 佐野伊久恵 伴奏 幅正三 570 唱歌
宮様の御涙(上) 桂家残月 575 教育美談(楽隊入)
宮様の御涙(下) 桂家残月 576 教育美談(楽隊入)
寄合酒(一) 桂福団治 663 落語
寄合酒(二) 桂福団治 664 落語
伊勢音頭(上) 京都 眼鏡一行 687 万歳
伊勢音頭(下) 京都 眼鏡一行 686 万歳
旅鳥の唄 東京 齋藤一声 731 書生節
震災小唄 陽は落ちる 東京 齋藤一声 732 書生節
ドナウ河の漣(上) 川口章吾 801 1922 ハーモニカ(独奏)
ドナウ河の漣(下) 川口章吾 802 1922 ハーモニカ(独奏)
アンビルコーラス 川口章吾 803 1922 ハーモニカ(独奏)
スーベニア 川口章吾 804 1922 ハーモニカ(独奏)
カルメン抜萃曲 川口章吾 805 1922 ハーモニカ(独奏)
即位式行進曲 川口章吾 806 1922 ハーモニカ(独奏)
舞踏室の響き 川口章吾 外二十一名 807 1922 ハーモニカ(合奏)
ブーランゲルマーチ 川口章吾 外二十一名 808 1922 ハーモニカ(合奏)
ウィリアムテル 川口章吾 外二十一名 809 1922 ハーモニカ(合奏)
キャラバン 川口章吾 外二十一名 810 1922 ハーモニカ(合奏)
一寸法師・シャボン玉・夕立 佐野伊久恵 伴奏 福正三 897 1922 唱歌
カラスカーカー・お月様・桃太郎 佐野伊久恵 伴奏 福正三 898 1922 唱歌
玉川 東京 月菊家 高龍 927 1922 端唄
槍錆 東京 月菊家 高龍 928 1922 端唄
春のおとずれ(上) 川口章吾 神戸ハーモニカソサイティー 969 1923 ハーモニカ合奏
春のおとずれ(下) 川口章吾 神戸ハーモニカソサイティー 970 1923 ハーモニカ合奏
アメリカンパトロール 川口章吾 977 1922 ハーモニカ(独奏)
金ト銀 川口章吾 978 1922 ハーモニカ(独奏)
船出の唄 東亜オーケストラ団 1001 1922 新小唄
なぎさの唄 東亜オーケストラ団 1002 1922 新小唄
文七元結(上) 京山華千代 糸 京山華千代 1017 1922 浪花節
文七元結(下) 京山華千代 糸 京山華千代 1018 1922 浪花節
夕刊売(上) 桂福団次 1059 1922 落語
夕刊売(下) 桂福団次 1060 1922 落語
凸坊の夢(上) みどり會 小島緑 山野歌子 高島初子 東亜管弦団 1083 1922 お伽歌劇
凸坊の夢(下) みどり會 小島緑 山野歌子 高島初子 東亜管弦団 1084 1922 お伽歌劇
寺づくし(上) 若松家正右衛門 平和 ニコニコ 1223 万歳数え唄
寺づくし(下) 若松家正右衛門 平和 ニコニコ 1224 万歳数え唄
百人一首(上) 桂米若 1237 落語
百人一首(下) 桂米若 1238 落語
山科の別れ(上) 桃木耳水 1283 薩摩琵琶
山科の別れ(下) 桃木耳水 1284 薩摩琵琶
橘中佐(上) 桃木耳水 1305 薩摩琵琶
橘中佐(下) 桃木耳水 1306 薩摩琵琶



ハト印レコード(PIGEON RECORD) - ハト印

クラブ化学工業研究所
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
正信偈 大和国田原本誓願寺住職 東京鶯師 963 勤勤メノ稽古
白骨の御文章 大和国田原本誓願寺住職 東京鶯師 964 勤勤メノ稽古



クラブレコード(Club RECORD) - ハト印

KURABU KAGAKU KOGYO KENKYUSHO KYOTO JAPAN
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
博多節 唄 山村豊子 尺八 加藤渓水 琴 菊梅大検校 2086A 小唄
柳節 唄 山村豊子 尺八 加藤渓水 琴 菊梅大検校 2086B 小唄
黄金の大黒(一) 桂春輔 2119A 落語
黄金の大黒(二) 桂春輔 2119B 落語
田舎六法 ハーモニカ 南方康三 松竹和洋管弦団 2128A ハーモニカ和洋合奏
竹に雀 ハーモニカ 南方康三 松竹和洋管弦団 2128B ハーモニカ和洋合奏



五色レコード(GOSHIKI RECORD) 金鳥印

KURABU KAGAKU KOGYO KENKYUSHO KYOTO JAPAN
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
日蓮聖人(上) 寿々木米若 2165-A 浪花節
乃木将軍信州墓参(上) 寿々木米若 2153A 浪花節
乃木将軍信州墓参(下) 寿々木米若 2153A 浪花節
日蓮聖人(上) 寿々木米若 2165-A 浪花節
日蓮聖人(下) 寿々木米若 2165-B 浪花節

大黒レコード(DAIKOKU RECORD) - 大黒印

DAIKOKU RECORD STUDIO
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
京の四季 山村豊子 A211 端唄
えんかいな 山村豊子 B211 端唄



ウオルドレコード

ウオルドレコード株式会社(1925.6-)
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 番号 新譜年月 区分 補足
伏見の吹雪(七) 江馬旭子 D60-2 3917A 1925. 筑前琵琶
伏見の吹雪(八) 江馬旭子 D61 3917B 1925. 筑前琵琶
義士の本懐(上) 江馬旭子 D67 3917 1925. 筑前琵琶
義士の本懐(下) 江馬旭子 D68 3918 1925. 筑前琵琶
天狗(上) 橘家蔵之助 D68 H2901 1910. 落語
天狗(下) 橘家蔵之助 D69 H2902 1910. 落語
あんころ(上) 橘家蔵之助 D140 H2911 1910. 落語
あんころ(下) 橘家蔵之助 D141 H2912 1910. 落語
やくわん(上) 橘家蔵之助 D142 H2913 1910. 落語
やくわん(下) 橘家蔵之助 D143 H2914 1910. 落語
慶安太平記(上) 岡本鶴丸 D.157 H.3007 1910. 浪花節
慶安太平記(下) 岡本鶴丸 D.158 H.3008 1910. 浪花節
真田大助吾妻下り(上) 岡本鶴丸 D.162 H.3011 1910. 浪花節
真田大助吾妻下り(下) 岡本鶴丸 D.163 H.3012 1910. 浪花節
堀部安兵衛婿入(上) 二代目 岡本梅寿軒 D.278 H.3017 1910. 浪花節
堀部安兵衛婿入(下) 二代目 岡本梅寿軒 D.279 H.3018 1910. 浪花節



日英レコード(NITIEI RECORD)

NITIEI MUSIC CO./RECORDED IN AMERICA PRESSED IN JAPAN
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
TRÄUMEREI Mme. Mitan Lusk Robert Schumann 13-A Violin with Piano Acc.
MEDITATION from "Thais" Mme. Mitan Lusk Massenet 13-B Violin with Piano Acc.



パイオニヤ(PIONEER)

日本楽器
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
キャラバン 佐藤クオルテット 33 ハーモニカ四部合奏
ラ・フランゼザ・マーチ 佐藤クオルテット 34 ハーモニカ四部合奏
金婚式 高橋八郎 147-A マンドリン独奏
舞踏会の遠響 高橋八郎 147-B マンドリン独奏
空をながめて 唄 見砂雅子 尺八 石田定山 233-A 正調追分
かもめ 唄 見砂雅子 尺八 石田定山 233-B 正調追分
茶音頭 手本 佐野松秀 替手 (三世)中能島松仙 三絃 中能島欣一 尺八 石井蓉童 280-A 三曲合奏
都の春 手本 佐野松秀 替手 (三世)中能島松仙 三絃 中能島欣一 尺八 石井蓉童 280-B 三曲合奏
安来節(上) 唄 夏子 箏秋月大丸 309-A 俚謡
安来節(下) 唄 夏子 箏秋月大丸 309-B 俚謡
大漁節(上) 唄 桔梗家一助 三絃 文清川二三子・君の家おさん 太鼓 新田藤五郎 笛 松本庫吉 358-A 小唄
大漁節(下) 唄 桔梗家一助 三絃 文清川二三子・君の家おさん 太鼓 新田藤五郎 笛 松本庫吉 358-B 小唄



エンゼル(ANGEL)

MADE BY ANGEL TALKING MACHINE CO.,
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
磯節 日本東京 吉原〆治 2037



パラダイス(PARADISE RECORD)

東京蓄音機株式会社
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
桜江 東京 吉原〆治 1272 小唄
夕立 吉原〆治 1273 小唄



パラダイス(PARADISE RECORD) - 天使印

TOKYO OMPU SEIZO KABUSIKI KAISHA
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
乃木将軍(五) 永田錦心 386 薩摩琵琶 うつし世を神さりまししより
乃木将軍(六) 永田錦心 387 薩摩琵琶 御言葉にては候らえどより
倉橋伝助(上) 東京 東家楽燕 1804 浪花節
倉橋伝助(下) 東京 東家楽燕 1805 浪花節
海賊房次郎(上) 東京 東家楽遊 1826 浪花節
海賊房次郎(下) 東京 東家楽遊 1827 浪花節



キング(KING-RECORD) - オウム印

MADE EXCLUSIVELY BY TOKYO RECORD MANUFACTUREING COMPANY
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
カチューシャ替歌(花子可愛や) 東京 神長瞭月 諷刺歌
ワンダーウワールド 東京 神長瞭月 諷刺歌
馬場上等兵門出 東京 大正軒津田清美 革新浪花節
佐久間大尉戦死 東京 大正軒津田清美 革新浪花節
高知山(上) 東京 木村重友 浪花節
高知山(下) 東京 木村重友 浪花節
大石内蔵之助(上) 大阪 敷島大蔵 1260 浪花節
赤垣源蔵(徳利の別れ) 大阪 望月雲曻 1266 浪花節



エンプレス(EMPRESS RECORD) - 羽根獅子印

MADE, BY N.O. & CO. JAPAN.
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
御座附騒ぎ 日本大阪 南地 芸妓連中



ヨシノ(YOSHINO RECORD) - 鼓印

SEIKŌ(声光社)
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
鶴亀(一) 東京 松永和風・松永和三八 三味線 鉄四郎 長唄 月宮殿(鳴物入)
鶴亀(二) 東京 松永和風・松永和三八 三味線 鉄四郎 長唄 庭の真砂は
赤垣徳利の別れ(上) 大阪 吉田奈良丸 浪花節 紐を解いて赤台羽
赤垣徳利の別れ(中) 大阪 吉田奈良丸 浪花節 冬の日足のいと早く
大神楽 伊勢音頭 東京 豊年斉梅坊主連中 1913.06
太神楽 道化住吉踊 東京 豊年斉梅坊主連中 1913.06
小唄 新作ハイカラ節 大阪 三笑亭可楽 1913.06
小唄 オイトコ節 東京 小玉○稲連中 1913.06
南部坂(上) 大阪 吉田奈良丸 1672 浪花節
南部坂(下) 大阪 吉田奈良丸 1673 浪花節
小春神治(上) 大阪 竹本春子太夫 三味線 豊沢新左エ門 1786 浄瑠璃 惜まなしやんすがより
小春神治(下) 大阪 竹本春子太夫 三味線 豊沢新左エ門 1787 浄瑠璃 その涙か蜆川ひより



カスガ(KASUGA RECORD) - 鹿印

SEIKŌ
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
千両幟(上) 大阪 浪花家小虎丸 85 浪花節
千両幟(下) 大阪 浪花家小虎丸 85 浪花節
中山安兵衛生立 習日の続き(上) 東京 木村重松 138 浪花節
中山安兵衛生立 習日の続き(下) 東京 木村重松 138 浪花節
新博多節 大阪 久の家登美子 769 流行小唄
新磯節 大阪 久の家登美子 769 流行小唄



シンガー(SINGER RECORD)

MADE EXCULUSIVELY BY THE SINGER RECORD MFG. CO.
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 番号 新譜年月 区分 補足
学者と魚売人 日本 大阪 桂文三 1718 1910. 落語



フバネ(FUBANE RECORD) - 譜羽印

MADE EXCULUSIVELY BY FUBANE RECORD COMPANY
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
義士入大正節 大阪 南地 とん八 19. 小唄 片面
大正節 東京 吉原 〆治 19. 小唄 片面



ヒーローベスト(THE HERO BEST RECORD) - 獅子一角獣王冠印

MADE EXCULUSIVELY BY HERO RECRD & Co.,
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
博多節 新町 木原政弥 1910s 小唄 片面



ウグイス(UGUISU RECORD) - 鶯印

THIS RECORD IS THE SUPELATIVE QUALITY IN JAPAN
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
正宗孝子伝(上) 東京 天中軒雲月 21A 1910s 浪花節 721
正宗孝子伝(下) 東京 天中軒雲月 21B 1910s 浪花節 722
二上り甚句(太鼓入) 吉原〆治 93 1910s 小唄
二上り甚句 吉原〆治 94 1910s 小唄
加藤清正独饅頭(一) 吉田奈良丸 141 1910s. 浪花節 泰山を脇挟んで
加藤清正独饅頭(二) 吉田奈良丸 142 1910s. 浪花節
加藤清正独饅頭(三) 吉田奈良丸 143 1910s. 浪花節
加藤清正独饅頭(四) 吉田奈良丸 144 1910s. 浪花節 大阪城の
都々逸 新橋 又奴 215 1910s. 小唄
磯節 太鼓入 新橋 又奴・民助 216 1910s. 小唄
曽我兄弟(上)(曽我兄弟の) 大阪 中川伊勢吉 251 1910s. 浪花節
南部阪後室雪の別れ(一) 桃中軒雲右衛門 405 浪花節 小納戸羅紗の長合羽
南部阪後室雪の別れ(二) 桃中軒雲右衛門 405 浪花節 小納戸羅紗の長合羽
八陣 豊竹呂昇 439 1910s 義太夫 不孝のとがにも
鈴の森 豊竹呂昇 440 1910s 義太夫 可愛夫に
日課及諸号令 482A 1910s 軍楽喇叭
君が代 足曳、海ゆかば。皇御国、国の鎮め 482B 1910s 軍楽喇叭
二十四孝(三) 竹本昇太夫 三 故 豊澤兵吉 495 1910s 義太夫 広い世界
二十四孝(四) 竹本昇太夫 三 故 豊澤兵吉 496 1910s 義太夫 身は姫御前
ハットセ節 おばこ節 仙台 金東時栄・叶家国香 586 小唄
おいとこそうだよ ボート節 仙台 金東時栄・叶家国香 587 小唄
錦の御旗 東家楽遊 592 浪花節 (召集令)妻は病床に臥し
苦学の錦 東家楽遊 593 浪花節 師走の月は如何に雅人も
小松嵐(上) 東家楽遊 594 1910s 浪花節
小松嵐(下) 東家楽遊 595 1910s 浪花節
世界一週(上) 齋藤松聲独唱 ピアノ・ヴァイオリン伴奏 683 19. 唱歌
世界一週(下) 齋藤松聲独唱 ピアノ・ヴァイオリン伴奏 684 19. 唱歌
舘山節 久の家登美子 705 1920. 端唄
夕暮 久の家登美子 706 端唄
正宗孝子伝(上) 東京 天中軒雲月 721 浪花節
正宗孝子伝(下) 東京 天中軒雲月 722 浪花節
八百屋お七 東京 豊年齋梅坊主連中 811 阿呆陀羅経
桃太郎 東京 豊年齋梅坊主連中 812 阿呆陀羅経
山鹿護送(一) 桃中軒雲右衛門 967 浪花節 各々方は山鹿先生の御門邸とは
山鹿護送(二) 桃中軒雲右衛門 968 浪花節 乗物から出でんとする甚五左衛門



マイヅル(MAIZURU RECORD) - 鶴印

THIS RECORD IS THE SUPEPLATIVE QUALITY IN JAPAN
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
石童丸(一) 永田錦心 343
石童丸(二) 永田錦心 344 心細道分ながら



バタフライ(BUTTERFLY RECORD)

S.K.BUTTERFLY, RECORD. & CO.,
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
鴨緑江節 唄 豆三 三 花笑・菊若 1-A 1921 流行唄
安来節(鳴物入) 唄 歌龍 三 花笑・鈴丸 太 勘女 1-B 1921 俚謡
皇太子殿下御外遊 御仁徳謹話(一) 香取艦陪従 大阪毎日新聞記者 加藤直士 30-A 1921
皇太子殿下御外遊 御仁徳謹話(二) 香取艦陪従 大阪毎日新聞記者 加藤直士 三 花笑・菊若 30-B 1921
皇太子殿下御外遊 御仁徳謹話(三) 香取艦陪従 大阪毎日新聞記者 加藤直士 31-A 1921
皇太子殿下御外遊 御仁徳謹話(四) 香取艦陪従 大阪毎日新聞記者 加藤直士 31-B 1921
皇太子殿下御外遊 御仁徳謹話(続) 香取艦陪従 大阪毎日新聞記者 加藤直士 32-A 1921
君が代 森喜代子 32-B 1921 国歌



メリー(MERRY RECORD) - 錨花葉印

IMPERIAL
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
太功記(折しも聞ゆる陣太鼓より) 日本大阪 竹本錣太夫 鶴澤政次郎 1423 1905. 片面



メリー(MERRY RECORD) - 錨花葉印

 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
太功記(折しも聞ゆる陣太鼓より) 日本大阪 竹本錣太夫 鶴澤政次郎 1423 1905. 片面



ミカドフォン(MIKADOPHONE) - 御所車印

 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
芝居囃子 十月 山中の暗闘 其一 唄 吉住小三蔵・小四郎 三味線 杵屋彦之助連中 杵屋六四郎 2112 長唄
かっぽれ 東京 吉原〆治 2313 小唄
茄子と南瓜 東京 吉原〆治 2314 小唄
オイトコ節 仙台 対橋楼 きよし、きよ、千代 2367 小唄 松嶋ボート替歌附
汐汲 東京吉原 〆治連中 2368 御座附



ヴィーナス(VENUS RECORD) - 胸像印

SPECIAL MADE BY TOKYO JUJIDO
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
恨の血雨(上) 東京 三河屋圓車 1877 浪花節
恨の血雨(下) 東京 三河屋圓車 1878 浪花節



トウゴウ(TOGO RECORD) - 東郷印

 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
電車唱歌 日本東京 納所文子 片面
杜若 日本東京 梅若萬三郎 288 謡曲
羽衣 日本東京 梅若萬三郎 289 能楽謡
小松嵐(上) 日本東京 東家楽遊 523 浪花節
小松嵐(下) 日本東京 東家楽遊 524 浪花節



パロット(PARROT RECORD)- オウム印

MADE BY ASIA TALKING MACHINE CO.L.T.D., FAR EAST
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
赤穂義士 神嵜與五郎(一) 吉田奈良丸 412 浪花節
赤穂義士 神嵜與五郎(二) 吉田奈良丸 413 浪花節



パロット(PARROT RECORD)- オウム印

PARROT RECORD STUDIO
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
佐渡おけさ(上) 佐渡相川町 村田文蔵 No.105 俚謡
佐渡おけさ(下) 佐渡相川町 村田文蔵 No.106 俚謡



ナニワブシ(NANIWABUSHI RECORD) - 無印

BUSHIDO JINDO KOSUI
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
赤穂義士伝 間重次郎(下) 日本 大和 吉田奈良丸 浪花節 片面



スペシャル(SPECIAL RECORD) - 無印

THE MOST DISTINCT RECORD
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
義士討入 大阪 吉田奈良丸 浪花節
殿中刃傷 大阪 吉田奈良丸 浪花節
南部坂戸田局(上) 大阪 吉田奈良丸 浪花節
南部坂戸田局(中) 大阪 吉田奈良丸 5014 浪花節



ゴールドコイン(GOLD COIN RECORD) - 金貨印

THE MOST STRONG AND DISTINCT RECORD
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
朝顔日記 大井川の段(上)(追て行々より) 大阪 豊竹呂昇 5042 浄瑠璃
朝顔日記 大井川の段(下)(▫年月より) 大阪 豊竹呂昇 5043 浄瑠璃



ハネウマ(HANEUMA RECORD) - 羽馬印

HEIYENBAN MANUFACTORY
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
さんさ時雨 仙台 対橋楼 きよし、きよ、千代 573



A & C RECORD

THE A & C TALKING INSTRUMENT CO.
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
太功記 東京 竹本朝太夫 豊澤松太郎 573 浄瑠璃



ライト(LIGHT RECORD)

MADE BY MIYAKO TALKING MACHINE CO. LTD.
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
村上喜剣(上) 日本東京 東家楽燕 623 浪花節
村上喜剣(下) 日本東京 東家楽燕 624 浪花節



英パテー出張録音(PATHE)

英国巴黎市パテー会社製
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
赤垣源蔵徳利の別れ 日本東京 京山駒吉 34602 1910. 浪花節
大石良雄 生い立ち 日本東京 京山駒吉 34603 1910. 浪花節



英グラモフォン(GRAMOPHONE CONCERT RECORD.) -天使印

 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
吉原雀 日本東京 清元弥生太夫 清元梅吉 清元藤吉 G.C.12325 1906. 清元
五目義太夫 日本東京 徳永里朝 G.C.12332 19. 片面
獅子ノクルイ 日本東京 杵屋弥三郎連中 G.C.12336 19. 長唄 JAPANESE SONG Band Accompaniment
勧進帳 弁慶の舞 日本東京 杵屋六左衛門 杵屋浅吉 G.C.12703 19. 長唄 片面
三十三間堂棟木の由菅原寺子屋の段 日本東京 竹本京子 竹本京枝 G.C.13127 19. 片面
三十三間堂棟木の由来 日本東京 竹本友之助 竹本福之助 G.C.13131 19. 片面
斗り相の手尽し 日本東京 杵屋六左衛門 杵屋浅吉 G.C.18059 1907. 長唄三味線 片面
尺八吾妻獅子本調子 日本東京 上原眞佐喜 高橋清章 福城可童 G.C.18060 1907. 琴三絃 片面
尺八臼の声 日本東京 上原眞佐喜 高橋清章 福城可童 G.C.18061 1907. 長唄 片面



コロンビア出張録音(COLUMBIA PHONOGRAPH CO.) - 地球月太陽星印(三光堂)

2000~
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
詩人都々逸 日本東京 𠮷原〆壽 2390 1908. 片面
踏破 雲那山那 日本東京 萩原龍太郎 2406 1908. 詩吟 片面
日露戦争蟲盡し 日本東京 豊年齋梅坊主 2435 1908. 阿保陀羅経 片面
鍋島猫騒動 日本東京 浪花亭重松 2449 1905. 浪花節 片面
国定忠次 日本東京 浪花亭重松 2463 1905. 浪花節 片面
日露談判 日本東京 吉原〆寿 2486 1905. 片面
六段 其二 日本東京 高橋榮淸・塚本淸曉・山室千代子・荒木古童 2492B 片面
都々逸 トッチリトン 日本東京 春風亭楓枝 2516 片面
太功記十段目さわり 日本東京 竹本小土佐 2541 義太夫 片面
廿四孝 日本東京 竹本小土佐 2542 義太夫 片面
野崎連引 日本東京 竹本小土佐 2545-1-X-2 片面
叚合 日本東京 六叚尺八 荒木古童 六叚替手胡弓 山室千代子 八段尺八 川瀬順輔 2554 1905. 片面
石橋 囃子入 日本東京 吉住小三郎 杵屋六四郎 連中 2624-1-1 長唄 片面
聲色 鞘當 日本東京 市川團十郎 尾上菊五郎 2662 1905. 片面
帝国ポルカ 日本東京 日本帝国海軍軍楽隊 2684 1908. 舞曲 片面
喇叭・起床・点呼・其他各曲 日本東京 陸軍砲兵軍曹喇叭長 勅使川原梅吉 2693 1908. 片面
運動甚句 日本大阪 桂小文三 2717 片面
仙台節 日本大阪 名古屋 久松 2759 片面
伊勢音頭 日本大阪 名古屋 久松 2766 片面
コチヤエー節 名古屋 久松 2767 片面
有明節 日本大阪 名古屋 久松 2769 片面



コロンビア出張録音(COLUMBIA RECORD)

2000~
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
勧進帳 三 芳村伊十郎 杵屋六左衛門 2046-C-1-7
勧進帳 四 芳村伊十郎 杵屋六左衛門 2046-D-1C 長唄
勧進帳 五 芳村伊十郎 杵屋六左衛門 2046-E-1-4 長唄
勧進帳 六 芳村伊十郎 杵屋六左衛門 2046-F-1-4 長唄
勧進帳 五 芳村伊十郎 杵屋六左衛門 2046-E-1-4 長唄
勧進帳 八 芳村伊十郎 杵屋六左衛門 2046-H-2-X-1 長唄
勧進帳 九 芳村伊十郎 杵屋六左衛門 2046-I-1-7 長唄
素見道楽 柳家小さん 2973 落語



コロンビア出張録音(COLUMBIA RECORD) -

47000~
 
曲名 歌手・実演家 演奏 作詞 作曲 編曲 番号 新譜年月 区分 補足
隅田の浜 柳家千代香 47755 1906. 俗曲二上り新内
吾妻獅子 琴 今井慶松 三絃 町田松聲 胡弓 増田小登美 47850 1904. 三曲